
	
		
現在の仕事は?
		私は文系出身で、大学では法律を勉強していました。
		そんな私は建築について何もわからないひよっこですが、今関わっている建物が出来上がった時、多くの人の目に触れる時を楽しみにしながら仕事をしています。
		自分の関わった建物で生活する人や仕事をする人たちが、そこで当たり前のように馴染んで過ごすことのできるようなものを造る手伝いができればなと思っています。
	
	
		
この仕事を始めて変わった事は?
		出かけたときに、建物を見ながらここはどうなっているのかなと色々なところを見るようになりました。
		ここは詳細図が必要だなとか、図面ではどう表現されるのかを考えるようになりました。
		何より出かけ先で建物を観察するという楽しみがふえました。
	
	
		
この仕事のやりがいは?
		図面を理解してくるにつれ、面白味がでてきてたり、この建物が地図に載ると考えるとすごい仕事だなと思っています。
	
	
		
大変なことは?
		黙々と作業をすることが多く、少々ハードですが、完成を想像しながら、頑張っています。
		図面のチェックをしているとき根拠がなかなか見つけられなくて設計図とにらめっこしていたり、根気のいる作業のときは辛いです。
	
	
		
心掛けていることは?
		わからないところはわかるまで聞きます。
		性格上おおざっぱなところがあるので、丁寧できれいな図面にしようと思っているのですが、 まだまだ思うようにいきません。
		上司におおざっぱだなと言われながら教えてもらい、とにかく言われたことは、きちんとこなすよう毎日努力しています。
	
	
		
将来の夢は?
		何か大きな話題になっている建物に関わってみたいです。
		オリンピックに少しでも関われたら嬉しいですね。
		友人や家族に胸を張って自慢できる、そんな仕事だと思います。
		それに見合った働ができるようになりたいです。
		文系理系関係なく、やれば何でもできると思いながらが頑張っていきたいです。