環境整備活動

環境整備活動について

環境整備活動とは

仕事の効率化を図るため環境を整え備えること、円滑にコミュニケーションが図れる環境を整え、気づきの精神を養うための活動です。

一人ひとりが「気づき」と「心配り」の意識をもって行動してほしいという思いから始まった活動です。
日々の清掃活動により職場をきれいに保つことで、気持ちの良い職場環境になります。

気持ちの良い職場環境とは、
・自分が作業しやすい環境
・相手が過ごしやすい環境
・他社がまた来たいと思える環境
と三者三様です。
それぞれが「気づき」の精神を持ち、小さなことに気が付けるようになると職場環境がよくなります。

職場環境がよくなると、一緒に働く会社の仲間に対して思いやりの心、気遣い、優しさが芽生え『心配り』ができる人になります。
自分や一緒に働く仲間だけではなく、社員以外の方から見ても良い職場と思ってもらえる環境を作ることは、継続力や自主性を養うことになります。
また、私たちの仕事で扱っている図面では、図面上で不要な情報・必要な情報に気づくということがとても大切になります。
身の回りが整うことで頭の中も整理されます。頭の中が整理できていると仕事の能率が上がり、より良いものを作ることができ、お客様からの信頼を得ることにも繋がります。
このように「環境整備活動」とはプラスのスパイラルに導くための重要な活動です。

【活動内容】
2004年からスタートした環境整備活動では、
毎日朝礼前に全社員で北区東田端一丁目の道路・歩道及び植え込みのゴミ拾いと、全部署、共有スペース等の清掃を実施しております。
社外活動として年に2回、「環境ウォーク」と題して様々な地域を歩きながらゴミ拾い活動を行っています。2019年11月に実施した葛西臨海公園のゴミ拾いウォーキング活動においては、社員とその家族、総勢20名で約8Kmに渡りゴミ拾いを行った活動に対して取材を受け、『建通新聞』の記事に掲載されました。
当社の経営理念でもある『豊かな地球環境づくりをテーマに、人間力で貢献する』を正に実施することができ感謝しております。
2020年11月にはソーシャルディスタンスを保ちながら、北区、豊島区、荒川区を4班に分かれてゴミを拾いました。
2021年以降の社外活動も街中、湖畔、海岸、山、川沿いなど、春と秋を中心に環境ウォークを行う予定です。
これからも、環境整備委員のメンバーが中心となって、色々と計画し積極的に取り組んでまいりますので、大勢の社員及びご家族の方に参加していただけたら幸いです。

皆様ご協力のほどよろしくお願い致します。
常務取締役 環境整備顧問 福山秀樹

環境整備美化活動

©2017 Life-Sekkei Inc.